
- WordPressブログを始めたいけど、おすすめのレンタルサーバーってある?
- そもそもレンタルサーバーってなに?
- レンタルサーバーを決めたら何をすればいいの?
こういった疑問にお応えします。
✓本記事の内容
- WordPressブログ初心者におすすめのレンタルサーバーはConoHa WING【7つの理由】
- WordPressブログ初心者が知っておくべきレンタルサーバーの基礎知識3つ
- レンタルサーバーでWordPressブログを立ち上げる方法3ステップ【初心者でも簡単】
✓著者の経験

博士(理学)の学位を取得しているブロガー×Webライターです。
Webライターで月収3万円の実績を出した後、ブログ運営をスタート。
ConoHa WINGのおかげで簡単にブログを始められました。
そしてブログを始めて36日・11記事で1万円の収入を達成。
またWordPressブログを始めて文字単価が1.0円→1.5円にUPしています。
そんな私がやさしく解説します。
WordPress初心者におすすめするレンタルサーバーはずばりConoHa WINGです。
なぜConoHa WINGがおすすめなのか本記事で詳しく解説しますね。
記事は5分ぐらいで読めるので、WordPressブログを始めるのにどのレンタルサーバーを選ぶか迷っている方は最後までご覧ください。
限定キャンペーン実施中
なお ConoHa WINGでは2023年1月17日(火)16:00 までの期間、「スペシャルキャンペーン」が開催されています。
WINGパック「ベーシックプラン」を新規に申し込むと、月々のレンタルサーバー代が最大47%OFFになるお得なキャンペーンです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
WordPressブログ初心者におすすめのレンタルサーバーはConoHa WING【7つの理由】

WordPressブログの初心者の方にConoHa WINGをおすすめする理由は以下の7つです。
- 「WordPressかんたんセットアップ機能」がある
- 「http」から「https」への変更・リダイレクト設定を自動的にやってくれる
- 料金がかなり良心的
- 表示スピードが速く、サクサク作業ができる
- サーバーの運営元は大手のグループ会社「GMO」なので安心
- サポートが充実している
- 多くのブロガーが愛用している
順番に解説しますね。
①「WordPressかんたんセットアップ機能」がある
ConoHa WINGには初心者の方でも簡単にWordPressブログが始められるように、「WordPressかんたんセットアップ機能」がついています。
以下のような必要項目の設定を一括で自動的にセットアップしてくれるんですね。
- サーバー
- 独自ドメイン
- WordPress
- WordPressテーマ
- 独自SSLの設定

専門用語を理解するだけで大変だったので、この機能があって大変助かりました!
いろいろなサイトに行き来する必要がなく、簡単にセットアップできるので安心ですね。
②「http」から「https」への変更・リダイレクト設定を自動的にやってくれる
「WordPressかんたんセットアップ機能」に加えて、ConoHa WINGでは他のサーバーでは設定が必要な
- 「http」から「https」への変更
- 「http」から「https」へのリダイレクト設定
を全て内部で自動的にやってくれているので、作業が簡略化されています。

この設定ってけっこう手間みたいですね...。
徹底的にWordPress初心者にとってやさしい機能が付いています。
③料金がかなり良心的
ConoHa WINGは初期費用が0円で、さらに長期利用割引プラン「WINGパック」を選べば、2つまで独自ドメインが永久無料です。

もう1つブログを立ち上げたいなと思った時に、うれしい特典ですね。
2023年1月17日(火)16:00 までの期間、「スペシャルキャンペーン」が開催されています。
WINGパック「ベーシックプラン」を新規に申し込むと、月々のレンタルサーバー代が最大47%OFFになるお得なキャンペーンです。

以下のように割引されます。
【WINGパック ベーシックプラン】
- 12ヶ月契約:1,320円/月→891円/月
- 24ヶ月契約:1,320円/月→842円/月
- 36ヶ月契約:1,320円/月→687円/月
ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
初期費用・2つの独自ドメインが無料な上に、キャンペーンでお得に始められるのでうれしい限りです。
参考に、大手レンタルサーバーの料金・性能に関する比較表は以下の通りです。
項目 | ConoHa WING | エックスサーバー | mixhost |
---|---|---|---|
プラン(12ヶ月) | ベーシック | スタンダード | スタンダード |
月額料金 | 901円 | 1,100円 | 1.078円 |
コスパ | ◎ | ◯ | ◯ |
操作性 | ◎ | ◯ | △ |
表示速度 | ◎ | ◯ | ◯ |
性能 | ◎ | ◎ | ◯ |
サポート | ◎ | ◯ | △ |
利用者数 | ◯ | ◎ | △ |
歴史 | △ | ◎ | △ |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
もちろん利用者数が多く歴史が長いエックスサーバー・アダルト系ができて自由度の高いmixhostもおすすめです。
しかし、この表からもわかるようにConoHa WINGはハイスペックでありながらも低コストが実現できています。
③表示スピードが速く、サクサク作業ができる
ConoHa WINGのサーバー処理速度は以下の図のように、国内No.1の実績を誇ります。

やはりWordPressでブログを運営する際、サイトの表示速度が速いことが非常に大切です。
表示速度が遅ければ、サイトを開くまで待たなければならないので、読者がイライラして離脱してしまいますよね。
せっかく検索してブログに来てくれたのに、サイトが遅いせいで離脱してしまったら、大きな機会損失を生みます。
そんな状態を避けるためにも、サーバー処理速度がNo.1のConoHa WINGを選んで、ブログ運営に最適な環境を手に入れましょう。
④サーバーの運営元は大手のグループ会社「GMO」なので安心
ConoHa WINGの運営元はインターネットインフラ事業などで超有名な「GMOインターネット株式会社」です。
東証一部上場した大企業なので、会社が無くなってサーバーが使えなくなるという心配はまずありません!

お金をかけてサーバーを借りる訳ですから、信頼できる運営会社にしたいですよね。
ConoHa WINGは運営元という観点からも安心して使えるサーバーです。
⑤サポートが充実している
基本的に当ブログの「ConoHa WINGを使ったWordPressブログの始め方7ステップ【最短10分】」を見れば、初心者の方でも簡単にセットアップできますが、万が一不明点があったときはサポートが充実しているので安心です。

サポートページでは「ご利用ガイド」や「よくある質問」で各種サービスの不明点をまとめて確認できます。
それでもわからなかった場合、電話・チャット・お問い合わせフォームが用意されているので活用していきましょう。
⑦多くのブロガーに愛用されている
以下のようにConoHa WINGは多くの有名ブロガーにも愛用されています。

月間数十万PVを達成しているブロガー達が、使いやすいとおすすめしているので間違いないですね!
WordPressブログ初心者が知っておくべきレンタルサーバーの基礎知識3つ

WordPressブログを始める際の、レンタルサーバーに関連する基礎知識を3つ紹介します。
- サーバー(=土地)
- ドメイン(=住所)
- WordPress(=家)
これら3つはWordPressブログを立ち上げる際に必要な要素です。

ブログを立ち上げるとは、インターネット上に家を建てるイメージなんですね。
それぞれ順番に解説しますね。
①サーバー(=土地)
サーバーとは、テキスト・画像などのサイトデータを保管する場所のことを指します。
【サーバー=土地】と例えられます。
個人で専用サーバーを用意すると、機材費・管理費などのコストがかかり手軽にブログなどを始められません。
しかし、レンタルサーバーであれば月額1,000円程度でサーバーを借りることができます。

レンタルサーバーはネット上に土地を借りるっていう意味なんですね。
1日33円程度で運用できるので、レンタルサーバーを利用するのが一般的です。
②ドメイン(=住所)
ドメインとはサイトのURLのことを指します。
当ブログで言えばURLの「k-lifelab.com」の部分です。
【ドメイン=住所】と例えられます。
「k-lifelab.com」のように独自ドメインを取得すれば、投稿した記事を完全に自分の資産にできます。
ちなみに無料ブログでは、ドメインを運営会社に無料で借りてブログを作成するので、記事を投稿しても自分の資産にはならず、全てブログ運営会社の所有物になります。
なおWordPressと無料ブログの違いは、「WordPressと無料ブログの違いってなに?【メリット・デメリット解説】」で解説しているので参考にしてください。
③WordPress(=家)とは
WordPressとは専門知識がなくても簡単にブログやWebサイトを作成できるソフトウェアです。
【WordPress=家を建てる】と例えられます。
基本的に無料で利用できますよ。
ConoHa WINGであれば、ドメイン・サーバーとWordPressが連携しているので、自動的に最適化されてインストールできます。
レンタルサーバーを選ぶ際は、ConoHa WINGのようにWordPressを簡単に開設できる機能があるかが大切です。
レンタルサーバーでWordPressブログを立ち上げる方法3ステップ【初心者でも簡単】

ConoHa WINGを使ったWordPressブログの立ち上げ方は以下の3ステップです。
- サーバーを借りる
- ドメインを取得する
- WordPressにログインする
WordPressかんたんセットアップ機能のおかげで①~③の作業をすべてConoHa WING内のサイト内で行うことができます。

いろいろなサイトを行き来しなくて済みますね!
具体的なWordPressの立ち上げ方は「ConoHa WINGを使ったWordPressブログの始め方7ステップ【最短10分】」で解説しているので参考にしてください。
まとめ:ConoHa WINGで簡単にWordPressブログを始めよう!

今回はWordPressブログの初心者におすすめするレンタルサーバーを紹介しました。
当ブログでConoHa WINGをおすすめする理由は以下の通りです。
- 「WordPressかんたんセットアップ機能」がある
- 「http」から「https」への変更・リダイレクト設定を自動的にやってくれる
- 料金がかなり良心的
- 表示スピードが速く、サクサク作業ができる
- サーバーの運営元は大手のグループ会社「GMO」なので安心
- サポートが充実している
- 多くのブロガーが愛用している
どこのレンタルサーバーが良いかわからないと、WordPressブログを始めるのに躊躇してしましますよね。
しかし本記事で紹介したように、初心者にとってConoHa WINGでWordPressブログを始めることは、たくさんメリットがあります。
この機会にConoHa WINGで簡単にブログライフをスタートさせましょう!
なお以下の記事でConoHa WINGを使ったWordPressブログの始め方をわかりやすく解説しているので参考にしてください。
>>ConoHa WINGを使ったWordPressブログの始め方7ステップ【最短10分】
限定キャンペーン実施中
なお ConoHa WINGでは2023年1月17日(火)16:00 までの期間、「スペシャルキャンペーン」が開催されています。
WINGパック「ベーシックプラン」を新規に申し込むと、月々のレンタルサーバー代が最大47%OFFになるお得なキャンペーンです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
今回は以上となります。
✓当ブログの使用テーマ

WordPressテーマ『AFFINGER』は、デザインや機能が優れている上に、SEO対策がバッチリなので、ブログ初心者の方でも安心して利用できます。以下の記事で、AFFINGERを1ヶ月使った体験レビューやインストール方法を解説しているので、参考にしてください。
>>【成果あり】AFFINGERを1ヶ月使った体験レビュー【インストール方法も】